« 改憲をになうタカ派の動き | トップページ | 凄惨な事件… »

2007/05/14

30歳代の願いは?

 読売新聞が、ネットで「30歳代ライフスタイル」調査というものを実施し、その結果を発表した。すこでは、興味深い結果が出ている。

30代「仕事に不安」8割/「結婚、必要ない」5割超(読売新聞)

 年功序列制度の崩壊と成果主義の導入など労働環境の大きな変化にさらされ、「受難の世代」と言われる30歳代を対象に実施した、読売新聞社のインターネット調査で、「仕事の将来に不安を感じている」人は「大いに」「多少は」を合わせて82%に上った。
 また、「仕事でストレスを感じている」人も計82%を占めた。ストレスの原因(複数回答)は、〈1〉「収入が増えない」(64%)〈2〉「会社や業界の将来性、安定性に不安」(34%)〈3〉「人間関係がうまくいかない」(30%)――の順だった。
 30歳代は主に前半が就職氷河期組、後半がバブル期入社組とされ、所得などの格差が顕著だと言われるが、「正社員」と「派遣・契約社員など非正規社員」との間の所得格差を「現在、感じている」という人は計76%に上った。…

 調査の結果は、http://www.yomiuri.co.jp/feature/netresearch/fe_nr_07051403.htmにある。
 結婚についても、「『一般的に言って、人は結婚した方がよいか』との質問に、52%が『必ずしも必要ない』と回答、『結婚した方がよい』の43%を上回った」という。
 いわば、非正規雇用の導入と、成績主義の導入がもろにかぶった世代でもあろう。働かされ方の悪化を反映した世代として、こうした実態や要求についても、独自に注目していく必要があるかもしれない。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 改憲をになうタカ派の動き | トップページ | 凄惨な事件… »

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30歳代の願いは?:

» 日本は何故アメリカに媚を売っているのか? [どーゆーこっちゃ! 私は絶対にだまされないゾ]
憲法改正の手続きを定める「国民投票法案」が、 5月14日の参院本会議において賛成多数で可決されましたね。 この法律の成立を受けて、 次の国会では衆参両院に憲法審査会が設置されることも決まりましたし、 改憲を視野に置いた論議がこれからどんどん進んでいくことでしょ... [続きを読む]

» この国の国会議員はどうかしている! [どーゆーこっちゃ! 私は絶対にだまされないゾ]
まだまだ我慢できません。 さらにここで はっきりさせておきたいことがございます。 それは他でもありません。 「民主主義とは何か」についてです。 最近テレビで 政府与党である自民党の議員が 我が物顔で発言しているシーンを よく目にするようになりました。... [続きを読む]

» 広告代理店を軽くみてはいけない! [どーゆーこっちゃ! 私は絶対にだまされないゾ]
皆さん、 日々の暮らしの中で、たくさんの買い物をされていると思います。 その中には、 体内に取り込む食品や、肌に塗りこむ化粧品なども 含まれていることでしょう。 資本主義社会では 商品を製造して販売し、それを貨幣化して利潤をあげる というのを前提にしてい... [続きを読む]

« 改憲をになうタカ派の動き | トップページ | 凄惨な事件… »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30