高校生はいま何を感じ、考えているか?
この研究所の調査は、このブログでも何度か取り上げてきました。たとえば、http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2007/03/post_a0bf.html です。今回の高校生の調査からも、日本の高校生がかかえる苦しみをうかがい知ることができます。こうした、社会に生きる子どもたちに求められる学力とは何か? そう考えると、学力テストの問題もわかろうというものではないでしょうか。
高校生意欲調査:「出世意欲」、日本は断トツ最下位(毎日新聞) 日本の高校生は米中韓の高校生よりも「出世意欲」が低いことが、財団法人「日本青少年研究所」(千石保理事長)の「高校生の意欲に関する調査-日米中韓の比較」で分かった。「将来就きたい職業」では、公務員を選んだ高校生が日本では99年調査より約22ポイントも減少するなど、米中韓に比べ、明確な目標を持てない日本の高校生の実情が浮かんだ。…
研究所のHPに、その概要が出ていますので、ご覧下さい。http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/2007/gaiyo2.pdf
« 全国学力・学習状況調査が実施されたが… | トップページ | ちょっと気づいたこと »
「教育」カテゴリの記事
- 保育士の配置基準見直し求め 園児の保護者らが新たな団体設立(2023.05.17)
- 血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か(2023.05.16)
- 【教員不足をなくそう】自民党特命委員会提言のポイントは(2023.05.14)
- 「『不登校』から生きづらい社会を問い直す」(2023.05.13)
- なとく 寄宿舎の記(2023.05.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 高校生はいま何を感じ、考えているか?:
» 「出世意欲」、日本は断トツ最下位 [ブログアフィリエイト!!自由のブルース]
<高校生意欲調査>「出世意欲」、日本は断トツ最下位4月24日21時57分配信 毎日新聞 日本の高校生は米中韓の高校生よりも「出世意欲」が低いことが、財団法人「日本青少年研究所」(千石保理事長)の「高校生の意欲に関する調査―日米中韓の比較」で分かった。「...... [続きを読む]
こんばんは。この高校生の意識調査、この一つ前の全国学力テストとひとつながりに思えてなりません。安易な教育競争の先にあるもの、自分はどうせこんなもんや~という自己肯定感の低さ、「どよん」とした思春期に突入するように私には思えます。
我が家にも、高校生がおりますが1年のときに学校を変えました。いちおう、夢に向かってすすんでますが。
投稿: pianocraft | 2007/04/26 23:41
私も、自分の子どもたちの、なかなか夢も自信も持ちきれない姿を見ていると切なくなります。それだけに、この学力テストの問題は決して、あいまいにしてはいけないと強く思うのです。
投稿: YOU→ pianocraft | 2007/05/08 00:16