ニューヨーク・タイムズの記事
先日の、「従軍慰安婦」に関する外国人記者クラブでの記者会見について、ニューヨークタイムズが、記事を掲載しています。
http://www.nytimes.com/2007/04/18/world/asia/18japan.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin
やはり東京裁判に提出された報告書に注目をしています。記事では、「政府は今になってこの判決を否定し始めることはできないと思う」という吉見義明さんの発言を紹介しつつ、この記者会見に対する政治評論家のコメントも掲載。「これらの文書が、東京裁判判決を勝者の裁きと称して否定する企みを強化している保守政治家を左右することはないだろう」と。またアジアのいたる所で学者が、この研究者たちの証拠の提示、特にオランダ調査団の報告書が提示されたことを歓迎していることも紹介。「これは重大な発見だ」というソウル大学のチュン・チン・スン教授の発言を紹介しています。教授は、「証拠には、日本軍が女性を強制的に集めて性奴隷制に従わせたことを特記する唯一の公式文書が含まれている」と評価、「これは安倍の主張の偽りを暴く助けになる」と言っているそうです。
« 祝 宜野湾 伊波さんが再選 | トップページ | 韓国のメディアの報道から »
「政治」カテゴリの記事
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 君はヒロシマを見たのか(2023.05.24)
- 「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も(2023.05.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も(2023.05.22)
- 前衛6月号ができました(その1)(2023.04.29)
- 『世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる』(2023.04.19)
- 「誰のための司法か〜團藤重光 最高裁・事件ノート〜」「政策学習会——宮本みち子さんに聞く」(2023.04.16)
コメント