最近読んだ本から
ちょっとは体調は回復しただろうか? 今日は、無事、朝から仕事である。なんとか、ギリギリのペースで仕事をこなす。一応、大きな山場と言えるだろうか。
最近、あまり、本の感想を書き込んでいなかったので、最近読んだ本の感想を少し。
1冊は、元朝日の田岡俊次さんの『朝鮮・中国はどれだけ恐いか』(朝日新書)。「北朝鮮の核兵器開発はどこまで進み、ミサイルの標的は日本なのか。中国の軍拡・近代化で、『台湾侵攻』は現実味を帯びるのか。極東軍事情勢を豊富なデータをもとに鋭く分析、日本人に取り付く『不安』の正体を明らかにする」という、内容。感想は、詳しくは、松竹さんのHPと同感なので、そちらででどうぞ。著者が言うように、現代の政治や外交を理解する上で、軍事的な知識は不可欠だ。そのうえでも、さすがに田岡さんの本は役に立つ。個人的に興味深かったのは、田岡氏の人となり。彼のまとまった本を読んだことがなかったので。そこから垣間見えるのは、彼の立脚点の危うさ。軍事に関しては、いうまでもなく、一級の情報なだけに、政府による管理は厳しい(ただ、実際には、案外そうでもない部分も日本は存在する――いろいろな回路で、情報を集めると、ここがたたかわない軍隊しかもたなかった日本でもあることはわかる=笑い)。それだけに、政府に近い、氏の議論の危うさがこの本からも垣間見える気がしたりする。
2冊目は、『戦争責任と追悼――歴史と向き合う』 (朝日選書 )。朝日新聞に連載したものをまとめたもので、この本の紹介も、松竹さんのHPに詳しい。東京裁判や靖国をめぐる論点を、網羅的に紹介していて、それだけで役に立つ一冊でもある。朝日には、豊さんなど優秀な記者は多い。それだけに自分の欠けていた知識を補充したり、頭のなかを整理するうえで、それなりに面白かった。アメリカの知識人の議論なども、アメリカが何を考えているかを整理する上でとりわけ役に立った。だけど、物足りないというのが、実感。あまりにも網羅過ぎて、一つひとつの論点に迫り切れていないというか、作り手の主張が見えないのだ。これは、読売の『戦争責任』に比べても、その内容上の是非は別として、強く感じる点である。ジャーナリズムとしての朝日のありようを象徴しているようにも感じてしまう。
3冊目は、魚住昭さんの『官僚とメディア』 (角川oneテーマ21)。この人の書いた『沈黙のファイル』などは、ジャーナリストが書いた本のなかでは、ダントツに秀逸と言えるもの。個人的には好きな書き手だ。まだ読み始めたばかりだが、共同のありようや彼が共同をやめるにいたった経過なども書かれている。俗っぽく言えば、ジャーナリストとしての生き様を語りかけてくるような内容にもなっている。田岡さんの本、朝日の本続けて読むと、どうしてんもジャーナリズムの今を意識して比較して読んでしまう。いま求められている批判精神とは何なのか。そして、ジャーナリズムに何が出来るのか。
« 首都圏のキヨスク、3分の1が臨時休業 | トップページ | 歴史認識と隣国との緊張感ということ »
「読書」カテゴリの記事
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
「メディア」カテゴリの記事
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香」(2024.09.26)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
「政治」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破茂新首相が会長だった石破派(水月会、9月解散)が、政治資金パーティー収入を6年間で計140万円分、収支報告書に過少記載した疑いが判明(2024.10.03)
「歴史」カテゴリの記事
- 幌加内町の歴史資料館「笹の墓標展示館」引き継ぐ新施設完成(2024.09.30)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
コメント