〈やりがい〉の搾取
少し、前に、渋谷望さんの『魂の労働』という本を読んで、感情労働において、使命感みたいなものが、低賃金と劣悪な労働条件を強いている問題、その感情労働が消費社会のなかで、拡大しているという問題提起にふれた。現代の「働かされ方」のひとつの側面として、とても刺激を受けたのだけど、今月の雑誌『世界』に掲載されていた、本田由紀さんの「<やりがい>の搾取」という論文にも、刺激を受けた。阿部真大さんの『搾取される若者たち』というバイク便ライダーたちの「自己実現系ワーカーホリック」についての論考(後日、別途、紹介します)のうえに、若ものたちが、なぜ「働きすぎ」るのかについて、考察している。ちょっと、自分の働き方などについても、考えてしまうのだけど。
単に、バイク便ライダーだけではなく、感情労働の分野やコンビニのオーナーだとか、てっぺんという居酒屋の運営などについても紹介していて、なるほどとうなづかされる。さらに阿部さんの本と違って、この「<やりがい>の搾取」が、企業の意図によってつくりだされている側面があると言っていることも注目される。
かつて、「かいぜん」という言葉があった(今でもあります)し、TQCという労務管理の方法があった。雇用が非正規化するなかで、いま現れている「<やりがい>の搾取」。これまで日本の大企業が編み出してきた、人事管理の方法の連続と飛躍、いろいろ勉強してみたいと思うテーマでもある。
« 2・11集会 | トップページ | 搾取される若者たち »
「教育」カテゴリの記事
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
- 寄宿舎廃止後の充実策「根拠ない」「働き方改革に逆行」 識者が指摘(2024.08.27)
「読書」カテゴリの記事
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 保護者「性急過ぎる」 那須と栃木の寄宿舎、年度末閉舎 方針に戸惑い(2024.07.11)
「経済」カテゴリの記事
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
- 最前線 カマラ・ハリス氏の40分 最重要の見せ場で訴えた五つのポイント(2024.08.23)
- インクルーシブの対極の展開が十分に予想される(2024.08.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 〈やりがい〉の搾取:
» バイク便についての些細な情報・楽しい雑談などなど盛りだくさんのブログです。 [バイク特急便]
バイク便についての些細な情報・楽しい雑談などなど盛りだくさんのブログです。
バイク便なんて考えたことも無い!って人にこそ読んでもらいたいです。
意外と面白いバイク便はこちら!
[続きを読む]
コメント