邦画の未来は?
ちょっとしたニュースだ。
邦画の興行収入が洋画上回る 21年ぶりに過去最高千億円 (共同通信)
日本映画製作者連盟は30日、06年の全国映画概況を発表。邦画の興行収入は過去最高の約1077億5000万円で、洋画の約948億円を上回った。興行収入全体に占める邦画と洋画のシェアが逆転するのは85年以来21年ぶり。邦画はアニメ「ゲド戦記」が76億5000万円、「LIMIT OF LOVE 海猿」が71億円の興収を上げるなど50億円を超える大ヒット作が6本に上った。
ただ、上位にのぼっている作品は、それほどいいできばえではない(決して、悪い作品とも思わないけれど)。「ゲド戦記」はジブリの作品にしてはワクワクドキドキにかけるし、海猿は、現実の世界と乖離した物語になってしまっている。そこでの感動は薄っぺらいものにならざるをえない感じ。
一方、小作品にいいものが多かったのは事実。たとえば「花よりもなお」だとか、「かもめ食堂」などは面白かった。「早咲きの花」も話題。まじめにつくられた作品が増えていることは、希望。
本格的に、時代と向き合った作品。そんなものを望むのは贅沢だろうか。一方で、今年は石原慎太郎の作品なども登場する。邦画の未来は、曲がり角にある。
« 氷の判決 中国「残留孤児」関東訴訟の不当判決 | トップページ | 柳沢大臣は直ちに罷免すべき »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「リエゾン」と「大河ドラマが生まれた日」(2023.03.12)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 大江さん逝く(2023.03.13)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「老いてなお花となる」(2023.02.21)
「赤い鯨と白い蛇」「それでもボクはやってない」もぜひ!
投稿: さくらおばさん | 2007/02/02 10:57
いずれも見たい映画ですね。なかなか、映画館に行く時間がないのが悩みですが。
投稿: YOU→さくらおばさん | 2007/02/04 22:45