御手洗冨士夫「強いニッポン」
今日は、一日大阪への出張です。私の生まれ育った町です。西九条周辺は、5年ぶりくらいでしょうか。懐かし町並み。
さて、電車のなかでは、実は、爆睡。それでも帰りに電車のなかで、少しだけ、新しい日本経団連会長であり、経済財政諮問会議の委員となった御手洗冨士夫さんの『強いニッポン』という朝日新書をパラパラと読み始めました。ほんの最初だけですが、いろいろ興味深く読みました。
タイトルは、強い日本です。安倍新内閣が出来たとき。私は、このブログで、キーワードは強い国家だと書きました。なんとなく、そのことを実証してれるような本です。そして、この強い日本とは、強い国家に支えられた、強い日本(の大企業の)経済をささえる、国民になれというすすめです。「改革」ということがもてはやされ、御手洗さんは、キヤノンで、どのように企業改革をすすめたのかという自慢話が続きます。しかし、キヤノンの成長を支えた、非正規雇用の拡大や、そこで生じた偽装請負なんて問題は、もちろん全然出てきません。ただ、彼の主張でなるほどと思えるのは、企業は、利益を拡大することにこそその目的があるという主張です。だから、今度の経済財政諮問会議での、非正規雇用のさらなる規制緩和の要望がでてくるんでしょうね。そして、国がおこなうべきこととして、主張されるのがあらたな成長政策=「イノベーション」です。
ここで、勉強したいなあと思ったのが、氏が、学ぶべきといった、80年代以降のアメリカの経済政策についてです。現在のアメリカの経済を支えている1つの点としては、ニクソン・ショックというものあります。そのもとので、ドルの特権です。氏の主張する、80年代以降の技術革新。IT化についてはいろいろ論じられてきていますが、なにやしら自分のなかで、きちんと整理しなくっちゃ、日本経済の未来やグローバル化のなかでどう生きるのかということについて、ちゃんとこたえられないかもなんて、ちょっと勉強したくなりました。私のもっとも弱い経済のお話です。
人気blogランキングへ 励ましのクリックを
« 請負会社への出向「違法」 | トップページ | 二男の文化祭 »
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
お邪魔します。
私のエントリーhttp://iitaizou.at.webry.info/200603/article_38.htmlに書いた本「笑顔のファシズム」は参考になると思います。
投稿: 飯大蔵 | 2006/10/30 01:54
いつも貴重なTBなどありがとうございます。たまに参考にさせていただいています。今度はコメントも寄せたいと思います。よろしくお願いします。
投稿: YOU→飯大蔵 | 2006/11/01 00:14