憲法とは何か
ちょっと読み終えるには時間がかかりました。いつもの、この長谷部さんのものを読むと思わず頭を抱えてしまいます。今度の本も同じです。長谷部さんの立憲主義のとらえかたは、通常の権力をしばるとうものよりもせまく、多様な価値観が併存する社会の存立を保障するものととらえます。そして9条についても、自衛隊も禁止するという準則的なとらえ方は、価値観を強制することになり正しくなく、理念的ないばわ理想としてある。ここから、軍に昇格を求める改憲を批判します。
うーん、なんていうのでしょうか。いわば、1つの考え方を押しつけるような形でなく、憲法を護るとでもいうのでしょうか。それは、自衛隊容認論をとりこむ根拠にもなりそうで、すごく魅力的な論理のようにも思えます。
が私、個人の気分としては、魅力が4、やはり、ここまで相対化というか、あいまいにしていいのかなあという気分が6。でも、その6にある長谷部さんへの私の批判は、なにか固く、教条的なものであるようにも思えます。ここは、私の勉強不足のなせる技でしょうか。
大学時代、教養で、森(川口)先生の講義をうけました。学部は阿部先生だったでしょうか。まあ、それから、まじめに憲法なんて学んでいません。長谷部さんは、改憲の流れのなかで、そのことそのものを問いかけているのでしょうか。
後半の個別論点は、比較的わかりやすいものでした。
いずれにしろ、しっかり勉強したいものですね。ここ数年ですよ、憲法の本を読むようになったのは。分かった気分になるんじゃなく、しっかりした議論を身につけたいなあというのが最大の感想でしょうかね。
「平和」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
コメント