« 未来創造としての「戦後補償」 | トップページ | 1.25と3万2552人 »

2006/06/02

6・2集会

 教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会 の6・2集会に参加してきました。集会の内容は、会のHPにアップされると思います。
 国会の会期の延長はなく、教育基本法は継続審議というのがもっぱらの報道ですが、昨日、自民党が共謀罪で、民主党案を丸飲みすることを提案したように(本日については民主党は拒否)、何が起きるかわかりません。警戒を緩めず、廃案をめざしていっそう頑張らなければなりません。同時に、多数の人を結集させるような世論をつくりあげたわけではないので、より、これから大きな運動をつくらなければと思いました。
 何よりも、国家が無制限に教育に介入することを最大の特徴としたこの法律。与党政治家の国家観、民主主義観、憲法観、教育観がむき出しになっているんだと思います。元気をもらった集会でしたよ。

Banner_02人気blogランキングへ よろしければクリックしてください

« 未来創造としての「戦後補償」 | トップページ | 1.25と3万2552人 »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6・2集会:

« 未来創造としての「戦後補償」 | トップページ | 1.25と3万2552人 »

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31