F15車輪故障、滑走路外れる 米軍嘉手納基地
2+2の合意から、わずか11時間後。嘉手納基地でF15戦闘機が事故をおこした。沖縄タイムズの報道から。
F15車輪故障、滑走路外れる/米軍嘉手納基地
二日午前十一時五分すぎ、米軍嘉手納基地で、着陸した同基地所属のF15戦闘機が滑走路から外れ、わきの緑地帯に突っ込んだ。戦闘機は左翼が地面についた状態で停止している。現場には救急車など約十台が機体を取り囲み、待機。同基地を監視している男性らが目撃した。
事故があった滑走路は閉鎖されている。
目撃者によると、戦闘機は沖縄市方面から着陸。ワイヤに引っ掛けて停止した。その際、左の車輪が折れたようだ。
戦闘機はバランスを崩しながら、左翼を滑走路につけたまま滑走、火花が散ったという。その後、緑地帯に突っ込み停止した。
宮城篤実町長は「町民が撤去を求めてきた機種だ。事故を繰り返す現状に言葉を失うしかない」と話した。…… 二日午後零時三十五分ごろには、別のF15戦闘機が緊急着陸。けん引車によって引っ張られていった。
基地の負担とは何か。どんな実態があるのか。その負担を政府と日本の政治はどれほど理解しているのだろうか。
« 2+2 最終報告 | トップページ | 東京裁判 60年のいま »
「平和」カテゴリの記事
- 北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦(2021.01.20)
- 踏み越える専守防衛―急浮上した敵基地攻撃と第5次アーミテージ・ナイ報告書を読み解く(2021.01.08)
- 隠された“戦争協力” 朝鮮戦争と日本人(2021.01.06)
- お正月休みのメインの日(2020.12.30)
- 官邸主導政治と憲法改正問題~安倍政権から菅政権へ (2020.12.26)
「政治」カテゴリの記事
- 学生の困窮(2021.01.21)
- 北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦(2021.01.20)
- 新型コロナで「生きていくのが難しい」6割超 実質的な失業者へ追い込まれる女性たち(2021.01.19)
- まずは菅首相の施政方針演説(2021.01.18)
- 夢も、追い込まれモードだし(2021.01.17)
コメント