普天間移設をめぐっての新展開
普天間基地の移設をめぐって、めまぐるしい展開を見せています。
共同通信のニュース速報をチェックしても
滑走路2本建設で合意 米軍普天間飛行場移設問題
【20:48】 額賀福志郎防衛庁長官と島袋吉和名護市長は7日、米軍普天間飛行場移設問題で、滑走路を2本建設することで合意した。
住宅地上空の飛行回避 米軍普天間飛行場移設問題
【20:57】 米軍普天間飛行場移設問題は、住宅地上空の飛行を避けるために2本の滑走路を建設する案で合意した。
沖縄県はスタンス堅持 普天間修正合意に
【22:03】 沖縄県の稲嶺恵一知事は7日夜、米軍普天間飛行場移設案の修正合意について「名護市の判断は尊重したい」とした上で、「県はこれまでのスタンスを堅持する」と従来の辺野古沖合移設計画以外は認められないとの考えを示した。
とあります。
そうとうな政府・自民党サイドの圧力があったことは想像できます。なによりなぜV字形の2本の滑走路なのか、それが何を意味するのかは、いまの時点では理解のしようがありません。結局、基地の拡張なのか? 一方で、県は姿勢を変えないとも言っています。まだまだ、膠着が続くことも予想されます。まもなく、沖縄市の選挙もあります。当面は、 沖縄からの目を離せそうにありません。
« 強いられた死を準備したもの | トップページ | 名護受け入れ続報 »
「平和」カテゴリの記事
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
「政治」カテゴリの記事
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 【ジェンダーギャップ指数】日本、2025年は世界118位で前年と同じ 政治分野は後退(2025.06.13)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 教員の働き方改革 「現場を無視した議論」 教育委員会が憤る理由(2025.06.11)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 普天間移設をめぐっての新展開:
» 普天間移設で滑走路2本V字に(国・名護市が基本合意) [ブログで情報収集!Blog-Headline]
「普天間移設で滑走路2本V字に設置(国・名護市が基本合意)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =... [続きを読む]
コメント