二男の願書提出
今日は、二男の高校の受験のための願書の提出です。東京の私立を2つ回りました。そういっしょに。何か親バカ、甘すぎる?? でも、二男は、どうも東京の人混みのなかを、目的地までいけるのか、どうも心配というか、無理っぽそうで(笑い)。田舎もんですから。
それはそうと、高校受験は、長男に続いて二度目ですが、あまりいいものではありません。この弊害なども、これまでくり返し指摘されているにもかかわらず、そして、いろいろな教育「改革」なるものが行われているのに、どうして、ちゃんとしたメスが入らないでしょうか。競争に乗っかってすすむもの、競争からおりるもの、その真ん中……。しかし、この時代の子どもたちにあたえる傷は少なくないように思います。
もちろん受験だとか、競争だと、すべてが無意味だとは思いません。でも、この年代の子どもたちにふさわしい教育制度の探求が、なぜ、真剣にすすまないんでしょうか。「改革」はいつも目先の思いつきだけにとどまるのでしょうか。大人って知恵を出さないなあと反省させられたり、申し訳なかったりするのですが。
« ライブドア 強制捜査 | トップページ | もう1つのブログの不具合 »
「日記」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- さて、明日は投票日(2025.07.19)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
うちも出しに行きましたよ。さすがに親は付いていかなかった(笑)でも、なにかあったときのために一応休みをとって家にいました。本当は休んでられる状況ではないのですけど・・・
投稿: ☆のまほう | 2006/01/20 00:27
甘いと言われてもしかたがないのですが。はじめて模試に行ったときはたどり着けなかったですし。一人で遠出はしたことないし。うーん、当日は大丈夫か心配なんですけど……。
投稿: YOU→☆のまほう | 2006/01/21 00:13