神はサイコロを振らない
あまりテレビドラマは見ない方ですが、今回は、この「神はサイコロを振らない」は見ています。ストーリー自身は、残された側の再生の物語なんでしょうね、きっと。
水橋文美江の脚本は文句なくいいですよね。夏子の酒からはじまって、みにくいアヒルの子、ビギナー、光とともに…、みんな昔は子供だった、とこの人の優しいドラマは、なぜか見ています。今回も小林聡美はいいですしね。ちょっとした楽しみです。
« 広がるホリエモン・ショック | トップページ | 何からはじめるべきか »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
ご無沙汰しております…。
このドラマ、わたくしめも観ております。おもしろいのですが、10年前の小林聡美が回想で出てくるたびに、ムリあるよなあ…とつぶやいてしまいます。
今は「アンフェア」がいちばん好きかな。
投稿: みちのすけ | 2006/02/10 23:25
元気にしているかい。紙屋先生も引っ越しちゃうしねえ。このまえちょっとした機会に彼と飲みました(爆)。やっぱ変なやつ。
篠原涼子は個人的には大好きです。まだ、われわれにもチャンスがあるぞって思ったのは本上まなみのときか(爆)。
結局、忙しくて、仲間さんのドラマしか見れてないのが実状ですが。たまには、いっしょにご飯でも食べましょう。
追伸。でもやっぱ、この脚本家は、いいって思います。
投稿: YOU→みちのすけ | 2006/02/11 00:28