元日の社説を読む
元日に各紙の社説に目を通すというのが、毎年のはじまりの仕事です。元日の社説は、各紙の論説の責任者が書くことが一般的なならわしと言われます。その新聞の性格がよくでているのかもしれません。「朝日」は、ここ数年、斜めから見つめる社会論です。正直面白くはありません。「読売」は骨太の政治論です。朝日よりは正攻法ですが、市場原理の歯止めをいいながらそこから見えてくるのは、極端な国家主義的な姿勢です。「毎日」は、小泉政治のすすめなのか批判なのか、いつもながらよくわからない論説です。ことの本質に踏み込まないというのが印象です。「日経」は、いつもどおりの経済成長の探求です。「産経」は、正直滑稽です。東アジアへの敵視とアメリカ追随、なぜアジアへの問いをアメリカに向けないのか、誰もがすぐに感じる疑問でしょう。
年の課題は、むしろ地方紙が示してくれています。「東京」はアジア外交を問い、「北海道」と「中国」は、「構造改革」で生まれている「格差社会」を問います。そして沖縄は、米軍再編です。地方紙の正面からの問いにも学ながら、私も06年という年を問いつづけていきたいと思います。
« ハリー・ポッターと炎のゴブレット | トップページ | ご迷惑をおかけしています »
「メディア」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
- 自民党内、支持率下落に焦り 安倍派幹部らに離党求める声相次ぐ(2024.02.19)
- 「二風谷に生まれて~アイヌ 家族100年の物語~」(2024.02.04)
「政治」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
コメント