今年最後の山場かな?
仕事が、ピークです。結局、帰宅はこの時間帯です。帰りの電車の中で、数日前に書いた、近所の友人とまたいっしょになりました。真剣に、日々生きている人と話をするのは、楽しい限りです。
国会で証人喚問がありましたよね。証人にも怒りをもってしまいますが、だいたいこういう事態を生んだ政治の責任を自覚しない人たちにも怒りを禁じ得ません。
怒りという点では、小泉さんの記者会見、そして麻生さんの演説なんて、いったいどういう神経なんでしょうか。
いま、怒りをもつこってすごく大事だと思いませんか。ワンフレーズ・ポリティックに対抗するのは、直感的な怒りというのが大事だと思います。怒りを表現すること、それがまず私たちがはじめることだと思っています。
« 今年の言葉は「愛」?! | トップページ | ダイエットに挑むぞ!!! »
「日記」カテゴリの記事
- 『日米安保と砂川事件の黒い霧―最高裁長官の情報漏洩を訴える国賠訴訟』(2021.03.08)
- 「原発事故“最悪のシナリオ”〜そのとき誰が命を懸けるのか〜」 大日方さんの最終講義(2021.03.07)
- 「〈オンライントークイベント〉いま、教育の未来をめぐる「対話」を ―不易vs流行の二項対立を超えて―」(2021.03.06)
- 「沖縄・コロナ禍の女性たちはいま」(2021.03.05)
- 総務省接待問題、NHK役員とも会食判明 前田会長「適切と確信」(2021.03.03)
コメント