「財界」とは何か
私より、一回りも年齢の若い、30代半ばの研究者の手による本。
「財界」は、政・官・財の一角として、政治や経済にきわめて大きな影響を与えてきたが、それにもかかわらず、その実態はあまり知られていない。しかし戦後の日本は、政治家や官僚ではなく、ほとんど財界の意向によって動いていたとさえ言えるのである。本書は、そうした「財界」の絶大なる影響力の源泉を見つけ出し、その功罪を明らかにする。このように平凡社のHPには紹介されています。一般の理解としては、日本の政治を考えるとき、政官財の癒着ということに着目をする。財界は、官僚による行政指導を利用して戦後発展をとげてきたなどなど。これに対して、本書は、基本的には財界は政治から距離を置き、自立し、自分たちの問題は自分たちで解決し、必要以上の政治の介入を嫌うとしている。
結構、読むのに時間がかかっている。現在4分の3まで来た。これまでの通説とは違った視点を提起しつつ、なるほどと思わせる指摘もしくなくない。現在すすむ「構造改革」も、財界のイニシアティブですすんでいる。が、その「改革」が財界の存在基盤を掘り崩していると読めそうだ。続きは、全部、読み終えてから。
« 友人のお気に入り? | トップページ | 仕事も、家庭もあれこれと »
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
コメント