軍事力が前面に出過ぎるのでは
オクムラ@横浜さんから、「抑止力」についての丁寧なコメントをいただきました。こういう問題に関心のある方が、どういう議論をなされているのかというのは、私なりにも、興味も関心もあります。この場でお礼を申し上げていきます。
さて、コメントへの返事でも少しふれましたが、「抑止力」という考え方自身が、軍事力を増強するためにもちだされた論理だと理解しています。
あえて、再度、この問題をエントリーさせていただくのは、今日の新聞の社説では、「米軍再編」が多くとりあげられ、「読売」「日経」「産経」の大手紙は、日本にいる海兵隊をはじめとした機動力のある即応部隊が「抑止力」だという立場にたっているからです。
私は、アメリカの海兵隊の実態をみれば、それによっておこなわれている戦争が、イラクでの戦争であり、ファルージャへの攻撃だということを直視する必要があると思います。こうした軍事力の行使に歯止めはあるのでしょうか。
もう1つは、アジアでおこる紛争を、いま私たちは、どういう立場で解決するべきかという問題です。現在6者協議がおこなわれていますが、かつて、ヨーロッパ(とくに独仏)がたどっていったように、いかに軍事力にもとづかない、平和的な信頼関係をどう醸成していくのかということこそ考えなければならないと思うのです。
率直に言って、今の日本の政府というか、日米関係というか、は、あまりにも軍事力を前面に出しすぎ、外交的な選択の幅を極端に狭まっているとしか思えません。日本政府は外交を考えるとき、軍事力に頼りすぎているとしか思えないのですが。
« 芝居、映画そして読書 | トップページ | 民主党の憲法提言 »
「平和」カテゴリの記事
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 連載「未完」の辺野古 「辺野古移設は最悪のシナリオ」 在沖縄米軍幹部の語った本音(2024.08.26)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
「メディア」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
- 自民党内、支持率下落に焦り 安倍派幹部らに離党求める声相次ぐ(2024.02.19)
- 「二風谷に生まれて~アイヌ 家族100年の物語~」(2024.02.04)
「政治」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
コメント