そこそこ刺激的な日々?
少し朝予定通り寝坊して、職場へ。今日は、インタビューを仕上げて、6本ぐらいバタバタと原稿の処理。軸は、雇用の流動化。帰りの電車のなかで、働き過ぎの時代なども読んだけどまとまった感想は後日。ただ、いまの若年層を中心にした、労働の実態やおかれ方の状態を見たとき、ものすごく考えなければいけない問題は多い。少し、その問題で若手とメールのやりとりも。政府の文章もこなし、一方で、するどい問題提起の著作も読み。結構、いろいろ刺激的にものごとを考える1日。
しっかり8時過ぎまで仕事をして。
帰りにビデオやさんへ。最近、ブログのエントリーが固い話に偏っているなと反省。映画も見てないなあ。ちょっと、何とかせねばと、DVDを2本借りて。
刺激的な日は悪くはありません。
« 国民投票法(補足) | トップページ | ノルウェー イラク完全撤退へ »
「日記」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
コメント