« いまどきの「常識」 | トップページ | 小泉首相の所信表明 »

2005/09/26

サマリア

 韓流ブームには乗り切れなかった韓国映画? 先日の映画につづきてまた、きびしい映画です。
 ストーリーに即して書くとまったくネタバレになるので…
 紹介は、この映画のホームページに譲ります

ヨジンは父と二人暮らしの女子高生。 彼女の親友は同級生のチェヨン。 いつからだろうか、援助交際をしている。 ヨジンはそれを嫌いながらも、チェヨンが心配で見張り役として 行動をともにすることに。そんな矢先ヨジンが見張りを怠った隙に ホテルに警官の取締りが…その手から逃れようと チェヨンは窓から飛び降りてしまう。 いつもどおりの笑顔を浮かべたままチェヨンは死に、 ヨジンはひとつの重大な決心をする。 「チェヨン、あなたの罪滅ぼしのためにお金を返してあげる」 そして、そんな自分の行動を父が見守っていることに、 ヨジンはまだ気づいていない…

 援助交際がテーマになった映画ですが、こんな映画は日本ではつくれないでしょう。たぶん、日本という社会が、若者たちにちっとも優しい社会じゃないからかもしれません。
 映画の結末は、絶望の中の光=希望でしょうか。紹介が言うように、若者たちの同伴者として、彼らの未来をみつめたいと思わせてくれる作品でした。思ったよりよかったです。

« いまどきの「常識」 | トップページ | 小泉首相の所信表明 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サマリア:

« いまどきの「常識」 | トップページ | 小泉首相の所信表明 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30