« 「つくる会」の教科書(続報) | トップページ | 新著『靖国神社』を買う »

2005/07/19

文科官僚のやっていること

 もう1つ、びっくりしたのが今日の毎日新聞の記事

子どもの将来を買えますか エリート養成校、文科省がキャリア派遣
 「エリート養成」を掲げる中高一貫校「海陽中等教育学校」(海陽学園)が来春開校するが、学園に出資するJR東海に文部科学省が現職キャリア官僚を「社員教育制度の現状把握と指導」という名目で1年間派遣し、実際には学園の開校準備の実務に当たらせていたことが分かった。人事院は「官民人事交流法に触れる疑いがある」と指摘している。文科省はこの時期、ゆとり教育を完全実施したが、水面下ではそれに批判的な有力企業の私立学校開設に協力していた。……

 この学校、世界のトヨタがつくった学校として、注目をあびているところ。どうも、この国のエリートたちは、少数者で、この社会を動かしているという錯覚に陥っているように思えてなりません。そこには日本の住む人々みんなのことなど視野には入ってこないでしょうね。

« 「つくる会」の教科書(続報) | トップページ | 新著『靖国神社』を買う »

教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文科官僚のやっていること:

« 「つくる会」の教科書(続報) | トップページ | 新著『靖国神社』を買う »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30