あまりにもだらしない新聞
都市型訓練施設の問題は、以前書きました。
あまりにも新聞の社説がだらしないので、今日のメディアの海のコメントは
やっと朝日新聞が、沖縄の金武町の都市型訓練施設の問題を社説に書いた。1万人の県民集会が開かれ、やっとである。住民の居住区からたった300メートル。この訓練施設、本国(グアム)では、居住区から近いところは危険と言って、中止になったものである。それを沖縄ではこの話である。これほど、植民地感覚の蛮行はない。なぜ、他の新聞はこれほどの問題を社説にふれないのか。中国の脅威を主張するもの、それはそれで自由だ。国境問題でヒステリックになるのも、いいだろう。が、なぜ、これほど主権が踏みにじられ、屈辱的状況が放置されていることを新聞は強く主張しないのか。ここに今の新聞の立場が端的に現れているのではないのか。
« 「暴力の連鎖」を前にもつ言葉 | トップページ | パソコンのトラブル(他人の) »
「平和」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
「メディア」カテゴリの記事
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
雑談日記 (徒然なるままに、、。)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/
のSOBAです。ココログに「マスコミ批評」カテゴリーが5月10日に登場しました。よろしくです。
ココフラッシュにマスコミ批評カテゴリーがついに登場。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/05/post_a06c.html
「マスコミ批評」のカテゴリーを作りましょう。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/05/post_266d.html
投稿: SOBA | 2005/08/15 12:01
なるほどというか。大事ですね。それ。ありがとうございます。
投稿: YOU | 2005/08/18 00:55