新著『靖国神社』を買う
12時40分就寝。7時起床だが、途中、2男が6時頃に突然、「メシー」といってやってくる。どうやら1時間、まちがえていたようだ。もう、疲れているのに。
今日も、仕事は、九段関連だが、なかなかクリアできずにいる。途中、原稿がきたりもする。米軍基地関係で、ある人に、相談にいくと、顔色悪いねえと、注意される。やはり働き過ぎだろうか。どこかで休まねばならないのだが。夕方、赤澤史朗さんの『靖国神社』を買いに行く。さっそく、むさぼり読む。感想は後日書くとして、さすがに面白い。あとがきに以下のようにある。「靖国神社問題は、これまで、専ら政教分離の観点で扱われる場合が多かった。本書は執筆に当たって、政教分離問題も重要な視点と考えながら、平和問題に力点を置いて、戦後の戦没者の『慰霊』追悼をめぐる全体的な対抗の中に、靖国神社を位置づけようと意図したものであった」。なるほど、その問題提起は斬新でもある。帰りの電車でも熱中して読んだ。
夜、少し、他人の話も聞く。帰りには明日の食事の買い物。昼ご飯もつくらなければならないのだということを、今朝、発見(ちなみに今日は、炒飯)。
« 文科官僚のやっていること | トップページ | 米軍無人機と自衛隊 »
「日記」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
コメント