多摩の山間の大学へ
今日は、昼に法政大学の多摩校舎に。京王めじろ台駅からバスで10数分。都心からだとたっぷり1時間半はかかります。その分みどりも多いですね。キャンプ場があってもおかしくない風景です。大学構内に車があまり入ってこないので、広々とした風景があります。ただ、学生の姿は、ちょっとワンパターン。おじさんには同じように見えてしまいます。
研究者の方に1時間半ぐらいお話をきいてきました。
職場に戻ったら、もう夕方。まあ行きはずいぶん読書ができましたが、帰りは爆睡でした。
« 歴史教育と教科書 | トップページ | Ray »
「日記」カテゴリの記事
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 君はヒロシマを見たのか(2023.05.24)
- 「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も(2023.05.22)
« 歴史教育と教科書 | トップページ | Ray »
コメント