靖国問題
というわけで、まず高橋哲哉さんの『靖国問題』を読み終えました。さすがに面白かったです。靖国がもとめる戦死者の追悼と顕彰とは何なのか。歴史認識の問題の本質にある、あの戦争とはどういうものだったとしてとらえれているのか。靖国の特殊法人化論の奥にある国家宗教という本質、そして政治的意志こそ一連の問題に貫かれていること等々、国立追悼施設の問題も9条を実現する国にならなければ問題の解決にならないなど、問題を思想のレベルまでふためた論点はやはり鋭いものがあります。
ややもすればこの問題の材料や論点は限られているだけに、これまでの論者のくりかえしとうけとられがちですが、十分新鮮で、読み応えのある一冊でした。
« モーターサイクル・ダイアリーズ再論 | トップページ | 50肩? 40肩? »
「読書」カテゴリの記事
- 『私たちは黙らない!』(2023.05.21)
- 孫がやてきた そして、前衛6月号の続き(2023.04.30)
- 前衛6月号ができました(その1)(2023.04.29)
- 『世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる』(2023.04.19)
- いのちのとりで裁判の成果と課題を議論する院内集会 と『社会サービスの経済学』(2023.04.17)
「政治」カテゴリの記事
- 前衛7月号ができました!(2023.06.07)
- 沖縄県民39%が安保強化求める 「どちらとも言えず」37% 辺野古移設46%が否定的(2023.06.06)
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 靖国問題:
» 朝日新聞社説 靖国参拝>族におこたえしたい [▼milou]
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?t asahi.com 【社説】 靖国参拝>族におこたえしたい [続きを読む]
コメント