チビチリガマ
土曜日のNスぺでとりあげられたチビチリガマ。3年前、子どもたちといったときの写真です。83人もの人が亡くなったチビチリガマ。うち15歳以下が47人、国民学校生以下が41人を占めているのです。大人たちが火をつけて、そのため窒息死したケースが多かったようですが、結局「日本軍の意思を代弁した元軍関係者らの独走によって、多くの老人女性こどもがまきこまれて死んでいった事件」(林博史)というのが真相であるようです。付近のシムクガマには約1000人が避難していたそうですが、ハワイ帰りの人がいて、米軍の呼びかけに投降し、助かっているのです。本土決戦のための時間稼ぎの捨て石として沖縄の人に、共死を強制した日本軍。まもなく60年目の6月23日がやってきます。
« 辺野古の特集番組のお知らせ | トップページ | 日商の改憲提言と改憲派の巻き返し? »
「平和」カテゴリの記事
- 屋久島沖「オスプレイが墜落した」118番通報 アメリカ軍所属8人搭乗(2023.11.29)
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年(2023.11.23)
- 内閣支持率25% 政権復帰後最低 不支持率は最高 朝日世論調査(2023.11.20)
- ガザ市シファ病院は「死の地帯、絶望的」…WHOチームが1時間の視察(2023.11.19)
この風景覚えています。忘れられませんよね。忘れてはいけないと思います。
今度は韓国平和ツアー本当にやりますか?ハングルしゃべれればぜひ行きたいところです。
投稿: ☆のまほう | 2005/06/21 00:16
韓国は行きたいですよね。問題はお金だなあ、我が家は。長男がやっとバイトをはじめたし、なんとか考えたいものですねえ。
投稿: YOU | 2005/06/21 22:17