陸上日本選手権 女子走り幅跳び
リンク: @nifty:NEWS@nifty:女子走り幅跳びは池田が大接戦制し2冠…日本選手権(読売新聞).
突然、何だと思われるかもしれませんが、たまたまテレビで、この決勝を見ていました。なぜか、去年も見ていたような。去年は花岡選手が勝ったんだったよね。今年は最後の池田の跳躍はテレビに入らなかったけれど、結果として劇的なドラマ。走り幅跳びの順位って、6回の試技脳うち最高記録が同じ場合、2番目の記録の比較をするんですね。そして、今回は3番目の記録の比較で順位が決まった。
スリリングで、集中しているときに選手の表情がいい。
女子走り幅跳びの最終6回目の試技。池田は珍しく観客に手拍子を求め、勝負に出た。
5回目に6メートル69を跳び、花岡を抜いてトップに立ったが、6回目に並ばれていた。「体が軽く、心に余裕があった。最後まであきらめなかった」。冬季に磨きをかけた助走のスピードを最大限に生かした力強い踏み切りで、6メートル61。最高記録の6メートル69、2番目の6メートル61とも並んだ花岡を、3番目の記録で3センチ上回った。大接戦を制すると、両手で顔を覆い、涙を流した。(読売新聞)
« 今夜は中華で | トップページ | 祝 5000カウント »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 前衛5月号ができています(その1)(2023.04.05)
- 那須塩原市と栃木市の「寄宿舎」の廃止を延期 栃木県教委(2022.12.02)
- 「ルーツのバトンを受け継いで 〜フォトジャーナリスト・安田菜津紀〜」(2022.02.01)
- 6分に試合中断で円陣…川澄奈穂美がセクハラ問題に憤慨「二度とこんな事がないリーグに」(2021.10.08)
- 内閣官房機密費で加藤氏 年度末使い切る“菅流”踏襲 領収書不要の政策推進費が93%(2021.07.26)
コメント