« ショックな一日 | トップページ | マイナス思考 »

2005/01/23

NHKの憲法特集

 NHKの憲法特集番組を見ました。すべてじっくり聞いていたというわけではありませんが、全体を通じての感想は、9条を守ろう、生かそうと考える人の議論が大いに説得力があったということでしょうか。同時に、憲法をかえようという人の意見も、どう軍事大国化を押さえるのか、どうアメリカの暴走を押さえるのかということが、その動機にあるようにも思いました。そういう意味では、改憲をすすめようという、政党やイデオローグの立場と国民の意識は大きな乖離があるのだなと言うのも感想です。
 NHKの番組の運営は、「中立」の立場、つまり、改憲と護憲を同等にという感じで、それはそれで気にはなるのですが、そうした運営を超えるような議論が開場の参加者からはあったと思います。加藤周一さんも大いに気を吐いた発言をくり返され、聞くものをうならせたとも思います。わりあい展望が持てる内容だったと思いますが、いかがでしょうか。

« ショックな一日 | トップページ | マイナス思考 »

平和」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKの憲法特集:

» 憲法って靴みたいなもんじゃないでしょうか?★★論憲は九条よりも先ずは序文から始めませんか?★★ [創難駄クリキンディーズ2004福岡]
今日からNHKスペシャルで、『シリーズ憲法』ってのが始まるらしいですね。 先日、 [続きを読む]

« ショックな一日 | トップページ | マイナス思考 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30